◇◆◇2020年度おススメ本紹介コンテスト◇◆◇
みんなに「これ、読んでみたい!」と思ってもらえる本の紹介をしてみよう!
PR動画や本屋さんのpop風PDF、自分で描いた絵を写真に撮ったものでもOK!
応募はこちら(ファイルのアップロードにGoogleアカウントが必要です)↓
https://forms.gle/UP4XN4Q5XUDFAWzL6
Googleのアカウントが無い方は↓
https://forms.gle/a85GqKs8vRsiwNHKA
Googleのアカウントが無い方でPDFや写真などのファイルを送りたい方は、上のフォームに必要事項を記入後、別途 fubonokaitosho2020@gmail.comまで
(件名に「おススメ本紹介コンテスト」、本文に応募者の学年クラスと氏名を記入の上)ファイルを添付、送信してください。
【期間】
◆投票期間:2月下旬予定(集まった作品を限定公開し、児童生徒・先生が「投票」)
◆結果発表:3月上旬予定(投票後、票数の多かった作品上位を発表)
【部門】
◆幼児部・低学年部門(年中~初2年)
◆初等部3~6年生部門
◆中高等部部門
◆先生・保護者部門(投票対象外)
児童・生徒の3部門については作品の応募期間が終わった後に児童生徒・先生による「投票」を行います!
部門ごとに獲得票数の一番多かった作品に$10ギフトカード(Amazon)をプレゼント!
【ルール】
◆紹介する本は日本語で書かれている絵本・児童書・一般書(ノンフィクション含む)・図鑑・写真集など
◆学習マンガ以外のマンガは対象外
◆動画でもPDFでも本のタイトル、本の作者を必ず入れる(できれば表紙画像と出版社も)
(幼児部・低学年さんの場合は保護者代筆も可)
◆動画の長さ・・・2分以内であればOK
◆作品内には応募者の顔・名前を入れなくても良い
◆本全体の読み聞かせや中身を必要以上に見せる、などはしない
◆兄弟で一緒に作成しても良いが、代表して一人の名前で応募(学年で部門が分かれるため)
◆応募できるのは1人1作品まで
動画の場合は、作成したものをYouTubeやGoogle Photoなどにアップし、そのURLを応募してください。(応募者が利用しやすいサービスで大丈夫です)
YouTubeでの限定公開の仕方はこちら↓
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/42807/
ご質問はfubonokaitosho2020@gmail.comまで
たくさんのご応募お待ちしております!
ニュージャージー補習授業校 父母の会図書室