1か月が経過しました

School letter 2024 05自宅からパラマス校に向かう4号線沿いにハナミズキがたくさん咲いているところがあります。運転中なのでゆっくり眺めることはできませんが、桜の花からハナミズキの白や赤の花にバトンが渡り、少しずつ初夏に向かう季節になってきたことが感じられます。
 4月6日の始業式から5週目を迎えました。学校では運動会に向けた取り組みも始まり、あわただしい日々が続いています。子供たちの活動が充実したものとなるように取組を進めていきたいと思います。

画像7

自分の身は自分で守る!災害はいつやってくるかわからない!

今回、私は4月5日に日本を出国し、4月5日(金)の昼にJFK空港に到着しました。税関に並んでいるときに、あちこちの携帯でアラートが鳴り、緊急速報が伝えられました。夜、自宅についてからネットで調べたところ、大きな地震が珍しい米ニューヨーク市と周辺でマグニチュード(M)4.8の地震が起きていたということがわかりました。災害はいつどこで起こるかわかりません。災害に遭遇した時に、いつも周りに誰かがいるとは限りません。いざというときに自分の身を守れるのは自分しかいないかもしれません。「自分は大丈夫!」ではなく、「災害はやってくる!」という気持ちで備える必要があります。
 4月13日(土)に、避難訓練、ロックダウン訓練、引き渡し訓練を実施しました。いざという時に備えて、訓練をしておくことは大切なことです。今回の訓練では、静かに先生の指示を聞いて行動することができました。ご家庭でも、いざという時の備えをお子様と一緒に確認してください。

読書は子供の創造力を育成します

ITの普及に伴い、児童の活字離れが課題となっています。携帯を紐解けばすぐに情報が得られますし、多くの映像で容易に検索ができるのでとても便利です。どうしてもITに依存しがちになりますが、「読書」には読書の良さがあります。活字の世界の中では、登場人物の容姿を自分なりに想像したり、「声はこんな感じかな?」と思いを巡らし、自らの創造力を広げることができます。年齢に応じた本を読むことは、児童・生徒に感性や創造力を育むのにとても有益です。
 13日(土)より、図書の貸し出しがはじまりました。本の出し入れや貸し出し作業など、図書委員の方々には大変なご苦労をおかけしていますが、図書委員の方々のご協力で子供たちも楽しく読書に取り組めています。ご支援に心より感謝いたします。ぜひご家庭でもITやゲーム、テレビをお休みして、親子で読書に取り組む日を設けられてはいかがでしょうか?

授業参観・懇談会を実施しています

4月20日(土)の中高等部授業参観・懇談会を皮切りに、6月の幼児部の授業参観・懇談会まで順次、参観・懇談会を実施して参ります。  
 新しい学年の様子をご覧いただくとともに、担任との懇親を深めていただければと思います。お忙しい中、多くの方々にご参観いただき感謝申し上げます。各学級とも、初めての参観で、児童・生徒もやや緊張した様子が見られましたが、保護者の方が参観に来ているので、うれしそうな様子も見られました。

父母の会総会が実施されました

4月27日に、南カフェテリアにおいて、「父母の会」の総会が実施されました。他の行事がありましたので、最初の部分と断続的に外から様子を拝見することしかできませんでしたが、多くの皆様のご参加をいただき、昨年度の活動の総括と新年度へのバトンタッチが行われていました。学校教育は学校のみで行うことはできません。保護者の方々、関係機関の方々と緊密に連携することで、充実した教育を実施することができます。昨年度も父母の会の方々に多大なご支援をいただきました。吉元会長はじめとする役員の方々、父母の会の会員の皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
 ここから新年度が始まります。会長をはじめとする父母の会の皆様に今年度もお世話なります。どうぞよろしくお願いいたします。

中高等部生徒会選挙実施、初等部児童会役員認証式・児童総会

4月20日(土)に中高等部の生徒会選挙が実施されました。選挙に先立って、各候補から選挙演説が行われましたが、どの候補者も自分の考えをしっかりもち、堂々と演説する姿はとても頼もしく見えました。中には、学校の課題点をあげ改善していきたいと力説する生徒もおり、我々教師も襟を正さなければと感じる部分もありました。さすが中高等部生だと感じました。
 4月27日(土)には初等部児童会役員の「認証式」「児童総会」をチャペルで実施しました。「児童会の目標」「今年度の活動予定」が話し合われました。「ドッジボール大会」や「ハロウィーンゲーム」など、楽しい活動が目白押しです。児童会の活動に大いに注目です。

初等部3年生・4年生毛筆体験を実施

4月27日(土)に初等部3年生・4年生の毛筆体験が行われました。毛筆体験は、保護者懇談会が行われている間に実施しています。3年生は「二」、4年生は「大」の字を書きました。3年生にとっては、初めての毛筆体験となります。最初に筆の持ち方や墨のつけ方を聞いた後、コピー用紙を使って練習を行いました。慣れない手つきで筆を持って、墨汁の含み具合を調整しながら、みんな一生懸命取り組んでいました。大きく書くことがなかなか難しいようで、バランスをとるのに苦心している様子も見られました。5月18日(土)に校内で毛筆作品の展示会を開催します。是非お子様の作品を見に来てください。毛筆体験ボランティアでご協力頂いた保護者の皆様、準備や片付けにご尽力いただき、本当にありがとうございました。児童にゆったり体験させるためには、多くの人手が必要となります。ぜひ、今後の体験にも多くの方々にボランティアにご参加いただけると活動をスムーズに進めることができますので、ご協力をお願いいたします。また、墨を使用いたしますので、汚れてもよい服装、作品をはさんでおく新聞をご用意いただけるとありがたいです。