後期開始! 残り22日!

2025年度学校便り第5号外部用9月27日に前期が終了し、本日より後期が始まりました。本校では4月から9月を前期、10月から3月を後期としています。  
 今年度は前期が20日、後期が22日、計42回の授業日があります。今年度も半分が終わったこととなりますが、前半はいかがお過ごしでしたか?一人一人が希望を抱いて新年度を迎えたことと思いますが、十分な成果が上げられたでしょうか?          
本日から残り半分が始まりました。前期の反省をしっかり行い、気持ちも新たに後期を過ごしてほしいと思います。3月7日が最終日となります。その日に「今年もがんばったなぁ!」と言えるように学校生活を充実させて過ごしてほしいと思います。私自身も残りの日々を子供たちに負けないように、しっかり過ごしていきたいと思います。

夏休み作品展開催 ~9/6~

今年も夏休み作品展が開催されました。9月6日に南カフェにおいて作品展示が行われました。今年は昨年以上にたくさんの作品が寄せられ、会場がいっぱいになるほどでした。  
 どの作品も力作で見ごたえがありました。皆さんもご覧になりましたか?

幼児部遠足開催! ~9/13~

 毎年恒例の幼児部遠足が9月13日に開催されました。場所は学校からもさほど遠くないVan Saun County Parkでした。こちらには動物園もあり、親子で訪れには良いところです。
幼児部の園児は、お父さん、お母さんに手を引かれ、ニコニコしながら次々に集合場所にみんな集まってきました。午前中は、綱引きなどの親子で楽しむ「親子ゲーム」を行いました。一緒に汗を流し、で触れ合いを深めました。綱引きは、お父さんたちの気合いが入り、熱い戦いが繰り広げられていました。その後は親子でランチをとり、ランチ後は自由行動となり園内で交流を深めました。

幼児部秋祭り開催! ~9/20~

遠足の翌週は秋祭り!幼児部は大忙がしです。秋祭りは「神輿・踊り」と「縁日ごっこ」の2部制で実施されました。   
 第一部は玄関ホールで実施しました。最初に年長さんが「クジラ」の乗った神輿を担いでホールを練り歩きました。その後みんなで「ソーラン節」「クジラの音頭」を踊って楽しみました。ランチをはさんで、午後からは「縁日ごっこ」を楽しみました。「ヨーヨー釣り」「金魚すくい」「的あて」「だるまさんのお引越し」にチャレンジしました。金魚を60匹以上すくいあげたり、ヨーヨーをバケツに入りきらないほど釣り上げる子がも見られ、驚く力を発揮する園児がたくさんいました

初等部4/6年 ピクニックランチDAY  児童会 ~9/27~

27日には、児童会主催の「ピクニックランチDAY」が開催されました。今回は4年生と6年生の交流会でした。グループごとに一緒にランチを取り、交流を深めました。ランチの後は、ビーチボールを使って、バレーやドッチボールをして体を動かしました。