令和六年 二月 九日

冬から春へ 節分の候

1月は大変寒い日が続きました。1月20日(土)は前日に雪が降りましたが、朝には雪が止み、道路では除雪がされ、補習校はいつも通り授業ができました。パラマス校の駐車場もきれいに除雪されていて、校内も暖房が効いていました。除雪した方、朝早く暖房を入れてくれた方、凍結した道を運転してきた方、多くの方々の営みがあって、平常通り補習校の授業が行えたことに感謝します。

2月3日は晴れの予報です。そして、節分(せつぶん)の日です。冬から春へ季節が変わっていく節目です。幼児部では節分の集いで使う鬼のお面を先週に作っていました。かわいい鬼、怖い鬼、ひょうきんな鬼のお面ができました。写真参照。

日本の年中行事で節分の日は、「鬼は外。福は内。」と言って鬼に豆を投げます。そして、年齢の数だけ豆を食べて厄除け(やくよけ)を行います。乳幼児が誤嚥(ごえん)や窒息する事故も相次いでいることから、消費者庁は「5歳以下には豆を食べさせないで」と注意を呼びかけていますのでご注意ください。

また、「恵方巻(えほうまき)」と呼ばれる太巻きずしを恵方と呼ばれる方角(今年は東北東)に向かって、無言で願い事をしながら食べると願いが叶うとか。関西方面の風習がコンビニで販売したことから今では日本全国の風習になっています。

節分の候、季節の変わり目を大切にする気持ちを子ども達と味わってはいかがでしょうか。

立春とはいえ、寒い日々がまだまだ続きますが、風邪などひかぬよう健康第一でお過ごしください。

鬼の折り紙

幼児部餅つき大会

1月13日に幼児部のもちつき大会が行われました。アメリカにいては、ほぼ餅をつく機会などそうそうない子ども達。保育者から「餅をついたことある人?」の問いかけに、7割くらいの子ども達が手を上げました。餅つきの由来や意味を保育者から話を聞きました。餅米とうるち米を見て違いを知り、炊きあがったもち米のにおいをかいで、いざ餅つきへ。子ども用の小さい杵や臼になってはいるものの、重そうに杵を振り下ろしている子ども達。中には力自慢の子どもは、大人顔負けのパワーで力強く餅をついていました。できあがった餅は、鏡餅にしてそれぞれのクラスに飾りお正月ムードに花を添えました。

餅つき

幼児部年長児が初等部1年生の授業を見学に

1月20日幼児部年長組が初等部1年生の授業を見学に行きました。4月から1年生になる年長組の子ども達が担任の先生に連れられて1年生の教室に緊張した面持ちで入りました。1年生は国語の授業の真っ最中。教室にはたくさんのひらがなやカタカナや漢字の紙が張られていました。

年長組の子ども達からは「漢字は難しいですか」「お勉強は楽しいですか」「宿題は大変ですか」などの質問がだされ、1年生の児童が、それらの質問に丁寧に自信をもって答えていました。1年生の先輩のお兄さんお姉さんがまぶしく感じられました。年長組の皆さんは、4月から1年生になって、ひらがな、カタカナ、漢字を順番に勉強していく心構えができたようです。

年長児による初1年生見学

児童会活動 初等部6年生と2年生がスタンプラリー

1月27日の昼休みに体育館で児童会活動が行われました。6年生が企画運営し、2年生に楽しく過ごしてもらう児童会企画。最初に児童会役員が挨拶と説明。8つのステーションで活動をして手持ちのカードに8つのスタンプをもらって終了です。「はてなボックス」「ボトルフリップ」「ジェスチャー」「ボーリング」「スピードカップ」「ジャンケン」「早口言葉」「コップシャッフル」の8つのステーションを2年生が回って、6年生からスタンプをもらっていました。6年生の先輩が優しく説明して遊んでくれました。教室に戻り、2年生で一番楽しかったことを書いてみようという単元で、「運動会」より早速「スタンプラリー」と何人もの児童が答えていました。いつもと違って、6年生の先輩と遊んだ「スタンプラリー」は2年生にとって楽しい思い出になりました。

Stamp2
Stamp1

将棋クラブ

1月7日と20日に将棋クラブがカフェテリアで行われました。7日は年の初めの年始め対戦、20日は補習校将棋大会予選会。外は寒さで震えるような日でしたが、カフェテリアの中は将棋に集中した子ども達の熱気みなぎる対戦が行われていました。対戦に勝った子の笑顔と、負けた子が対戦を振り返って難しい顔をして敗因を探って考え込んでいる様子がほほえましく感じました。

児童・生徒が楽しく日本文化に触れる機会をいただき、改めて講師の先生方と保護者のご協力に感謝いたします。

Shogi21
Shogi33

宿題クラブ

1月13日に宿題クラブが北カフェテリアで行われました。今回も大勢の子ども達が参加。高等部のお兄さんお姉さんたちがそばで見守り、質問に答えていました。

「宿題を嫌がっている子が1時間で宿題をほぼ終わらせていました」「高校生の先輩たちが子ども達の未来の姿となって、子ども達の目標になります」「宿題が土曜日に半分以上終わることができたので、日曜日に親子一緒に過ごせる時間が持てるようになりました」などなど嬉しい声をいただいております。まとめ役の保護者の皆さんが工夫され課題に取り組み円滑な運営がされていることに感謝いたします。また、次年度も継続していただけると嬉しいです。

Shukudai19
Shukudai18

硬筆コンクール展示のお知らせ

2月3日に硬筆コンクールの全作品が南カフェテリアで展示されます。また、優秀賞作品が2月5日(月)午後から2月19日(月)夜まで紀伊国屋さんの展示場所(ミツワフードコートそば)で展示されますので、是非ご覧ください。